「 福寿荘 」 一覧
-
-
2025/06/12
さる5月18日、好天のもと第42回福寿観音大祭を開催しました。 今年は、午前中は従前どおり増長寺・龍徳寺のご住職4名を迎えての法要を中庭で行い、午後には初の試みとして、施設2階ホールで「岳神楽保存会」 …
-
-
2025/05/15
5月8日、好天のもと、姉体幼稚園の園児38名が大きな「象さん」といっしょにやって来ました。色あざやかな装束をまとった子どもたちがバスから降りて行列を作ると、利用者、入所者さんからは歓声が。花まつりのお …
-
-
2025/04/17
昨日16日は小雨の降る中、「子ども110番の家」である福寿荘を姉体小学校の皆さんが来荘し、「今年もよろしくお願いします」と丁寧に挨拶をして下さいました。皆さん、ありがとうございました。 明けて今日17 …
-
-
2025/04/16
来たる5月8日、姉体幼稚園の皆さんが「花まつり」の踊りを披露しに、福寿荘を訪れる予定です。それより一足早く、花まつりでやって来る大きな象の神輿にも似た「象のぬいぐるみ」が玄関ロビーにお目見えしました。 …
-
-
2025/03/31
3月、福寿荘デイサービスセンターでは初めての試みとして、レクリエーションの時間に「ドミノ」を行いました。せっかく綺麗に並べたと思いきや、駒に手が触れてしまい、あっという間の「ドミノ倒し」。「あっ、きゃ …
-
-
2025/03/11
14年めの3.11メモリアル展示&大船渡火災への義援金を募りました
東日本大震災が発生した2011年3月11日から、今日で14年。施設では例年通り、震災の記憶を風化させないよう、正面玄関そばに特設コーナーを設けて、当時の資料や写真パネルを展示しました。 また今年は、大 …
-
-
2025/02/27
2月上旬、桃の節句に先がけて施設内にひな人形を飾りました。正面玄関、和室、職員がデスクを並べるステーションのカウンター、更には廊下の踊り場まで、さまざまな場所に全国各地のひな人形があらわれ、皆さんの目 …