-
-
2020/12/30 院長から
「コロナに明け、コロナに暮れる」、今年2020年を語るとき、多くの方が枕詞(まくらことば)にしています。施設とて例外ではありません。昨年末、新型ウイルス出現のニュースが発表されてからの世界的な感染拡大 …
-
-
2020/12/29 福寿荘
ホールに集まった約60名の入所者さん。皆さんの顔は、ホールの真ん中に置かれた臼(うす)を囲んで笑みにあふれています。12月28日は、恒例の「餅つき」でした。 1升5合の白ぶかしが臼に入れられると、腕自 …
-
-
2020/12/23 院長から
12月21日、一昨日は冬至でした。北半球では1日の昼の長さが最も短い日です。イエスキリストの誕生を祝う(誕生日ではない)クリスマスは、この日を境に徐々に昼が長くなることを知った古人(いにしえびと)たち …
-
-
2020/12/22 福寿荘
12月21日、JA岩手ふるさとの方が「施設入所者の皆さんに、心をこめて作ったもち米を味わってほしい」とおっしゃって届けてくださいました。入所者の皆さん10名ほどが玄関ロビーにてお出迎えし、代表者がお礼 …
-
-
2020/12/16 院長から
16日の朝、自宅周囲の雪の積もりように驚きました。強い寒気団の襲来による全国的な積雪の予報はありましたが、まさか内陸でこれほど降るとは思っていませんでした。反射的に心配になるのは、職員の出勤状況です。 …
-
-
2020/12/09 院長から
12月4日の朝日新聞を開くと、漫画「鬼滅の刃」最終巻発売に合わせての全面広告に驚きました。主たる登場人物たちのイラストが一面ずつを占め、それが3人分、つまり3面を使っています。施設職員にも是非お披露目 …
-
-
2020/12/09 福寿荘
12月の施設は、クリスマスを迎える雰囲気にあふれています。暖かな冬をショートステイで過ごしませんか? ※空室状況は変動しております。詳しくはお電話(0197-28-1231)にてご確認く …
-
-
2020/12/04 院長から
昨日は、アフガニスタンで灌漑事業、農業支援に取り組んでいた医師、中村哲さんが現地の武装勢力から銃撃を受け、亡くなって1年の命日でした。アフガニスタンの貧困や疾病を減らすために必要なのは、医療にも増して …