2024/01/09   福寿荘

新年に早池峰神楽奉納

1月7日、福寿荘2階ホールにて、ユネスコ世界文化遺産 早池峰(大償〈おおつぐない〉)神楽の奉納が行われました。お正月の上演が恒例になってから、今年は19回目の開催となりました。 勇壮な太鼓の響きで神楽 …

2023/12/29   福寿荘

お正月を迎える準備 着々と

正月を間近に控え、施設では12月28日に餅つきを行いました。1階のロビーを会場に、職員約10名、入所者さん約20名が集まり、1升5合のもち米を2臼つきました。もち米は、先日『JA岩手ふるさと農協』様か …

2023/12/21   福寿荘

おしゃれな靴下で新年を

今年も残すところ、10日となりました。福寿荘では入所者の皆さんに、古くからの「新年には何か新しいものを身につける」という習わしどおり、今年も全員に「ソックス」を準備しました。 色とりどりのおしゃれなソ …

2023/12/15   福寿荘

クリスマスを前に

12月に入って間もなく、玄関飾りをクリスマス仕様のものに一新しました。報道によると今年は異例の暖冬になる見込みとのことですが、クリスマスにちなんだオーナメントやドールやツリー飾りが与えてくれるワクワク …

2023/12/05   福寿荘

12月の恒例行事 奥沢きく子ショー

12月1日、水沢ライオンズクラブ主催の「奥沢きく子歌謡ショー」が、福寿荘2階ホールで開催されました。これは、水沢ライオンズクラブ(会長:及川和男氏)の社会活動の一環として行われているもので、施設への「 …

伊集院静さんを偲ぶ

11月24日、作家の伊集院静さんの訃報が伝えられました。満年齢73歳。管内胆管がんのため作家活動を休止する旨を、彼の所属事務所が発表してから1か月足らずの急逝に驚いた方も多かったことでしょう。 年2回 …

2023/11/15   福寿荘

ホームデイサービス 干し柿づくり

11月初旬、恒例の干し柿作りを行いました。皆さん、皮を剝くのが早い、早い。どなたも大ベテランです。あっという間に70個ほどの皮を剥き、おしゃべりをしながら屋外に吊るしました。あとは時々外に出て、甘みを …

2023/10/16   福寿荘

秋まつり

10月7日に行った、今年の福寿荘「秋まつり」のメインアトラクションは、地元の民謡歌手 佐藤文司さんと華門姉妹の歌謡ショーでした。かつて「民謡日本一」の栄冠に輝いた佐藤文司さんの歌声と華門姉妹の踊りに、 …

1 4 5 6 7 8 46
S